タイトルの通り、1か月のPV数が1000超えた。良い機会なので、これまでにやったことやPV数が増えた記事などを振り返ってみる。
PV推移
こんな感じ。いっつも過去28日間のPV数を見てるんだけど、5月のはじめにやっと1000PVを超えることができた。1からブログをスタートして、1000PVを超えたのは一番最初のハードルを越えたと思う。このあたりから、PVが伸びるのが楽しくなってきてモチベが上がり始めた(更新は少ないけど)。
やってみたこと
記事を書く
まずは量
とにかく記事を書くこと。アクセスするページが無ければPVなんか伸びるはずがない。当然の話である。無数に存在するインターネットのページの中で、自分のブログにアクセスしてもらうわけだから入り口は多いほうが良い。説明するまでもないが、その入り口が記事である。
テーマは絞らない
記事を書く上で、巷で言われているのは「テーマを絞れ」ということ。テーマを絞ることで、Googleがブログのテーマを判断してそのジャンルでの検索結果の順位を上げてくれるらしい。
ってことなんだけど、俺は特に気にせず好きな記事を書いた。俺みたいな凡人にはそんな器用なことはできない。ただでさえ片手間で本格的に時間を使えないのに、テーマを絞って質の高い記事を量産するのは難しいと思う。
そんなことしなくても、独自性のある記事を書けば検索結果の上位には表示されるしね。
少しページを回ってもらえればわかると思うけど、ゲーム、自作PC、車、ラブホ、キャンプなど全くテーマは絞っていない。この先も今のところは絞るつもりはない。
テーマを絞らないことのデメリット
記事を書きやすいんだけど、テーマを絞らないことには大きなデメリットがあると思う。カテゴリごとのページを見れば一目瞭然だけど、コンテンツ量が少なく見えてしまう。
例えば、GoogleからWarlanderの記事にアクセスした人が、その記事を読んだ後の次の行動は①ほかのWarlanderの記事を読む、②ブラウザのタブを閉じる、の2択だと思う。
Warlanderにテーマを絞って書いていれば、「Warlander」というカテゴリでの記事が充実する。その結果、アクセスした人は①の行動をとることが多くなるんじゃないかと考えられる(ほかのブロガーの記事を読んでいてもそんな気がするし、自分がネットサーフィンするときもそんな感じ)。
なので、テーマを絞らないとカテゴリごとの記事の充実が必然的に遅くなるし、もっと言えば充実しないままになることだってあると思う。
つまり、アクセスした人は②の選択を取る可能性が高くなるということ。ブログのPVを増やすうえで、アクセスした人が閲覧するページ数(回遊率という)を増やすことは重要。それが収益にも直結するから。
ただ、個人的にはこのデメリットを受け入れてでも記事を書けるほうが良いと思う。塵も積もれば山となる、ということだ。
ブログの設定
基本的な設定はすべて終わらせる。これは最優先。具体的には以下のこと。
- テーマの設定
- テーマの選定
- メタ情報など、ノイズの削除
- ブログのアイコンの設定
- Search Consoleでの所有権の確認
他にもたくさんあるんだけど、最低限ここまでできていればブログとして形になる。記事を書いて、読んでもらえる状態ということだ。
Search ConsoleだけはWordPressの設定とは違うんだけど、これをやらないとGoogleの検索結果に表示されないのでしっかりやろう。
PVの増えた記事
以下で紹介する3つの記事が結構伸びた。どれもハウツー系というより、自分の経験や意見を書いている。意見や経験を書くと比較的独自性が出やすいので、そのあたりで競合との差別化を図れてアクセスが増えたんじゃないかと思う。
そこそこ楽に出来るメモリOC タイミング設定(Intel/Ryzen)
これは一番初めに投稿した記事。結構自信があった。
今まで趣味でやっていたOCのノウハウを共有する記事。難しいイメージのあるメモリOCを、そこそこ簡単に出来るように、と意識して書いた。
メモリOCの記事は競合も少なく、比較的難なく上位に食い込めた。
【Warlander】魔法使いはコレを使え!最強武器と戦法を紹介
これは当時はまっていたゲームの記事。最近はゲームの攻略情報はブログ記事ではなくYouTubeが主流になりつつある印象だけど、まだまだブログの需要はあるみたい。
Warlander というゲームの中で「魔法使い」という役職に限定して書いたのも、競合しなかった原因な気もする。
BF2042、やっぱりまだつまらないよ…アプデで良くなったけどさ…【2023】
これは俺が15000円くらいでアルティメットエディションを買ってしまったゲーム。ベータで楽しかったから神ゲーになること間違いなし!と思って買ったんだけど、リリースされたのは劣化ベータ版だった。
高い金を払ってベータテスターにされた怒りに任せて書き殴った記事。ただ俺は他のFPSの経験があるので、何がダメなのかはしっかり書けたのではないかと思う。共感を呼んだのか、気になってる人が改善されたか調べたのかはわからないが伸びたのでヨシ。
まとめ
振り返ってみると全然大したことはやっていない。基本的な設定をして、好き勝手に記事を書いていただけ。それでも1000PVという、一番最初のハードルを越えることができたのは、継続して小さいアクセスを積み重ねていったからだと思う。
単純計算で、これを10回やれば10000PVだけど、そんな単純に行くのか、それともブログが評価され始めて案外すぐ行くのかはわからない。とりあえず好き勝手にやる方針で続けてみる。
浅い経験で話をすると、公開した記事がGoogleに評価され、検索結果からの流入が見込めるまで3か月程度かかる。これを読んでいるブログ初心者の人、なかなか検索結果からのアクセスが無くてもめげずに続けていこう。