Nero

自作PCしたりオーバークロックしたり対人戦のゲームやったり車でドライブしたりサーキット行ったり。好きなことを好きなように書く

Battlefield ゲーム

2025/8/31

BF2042、やっぱりまだつまらないよ...アプデで良くなったけどさ...【2023】

2021年11月19日に、エレクトロニック・アーツより発売されたBF2042。久しぶりの現代戦、豊富な銃のカスタム、64vs64の128人での対戦など、俺を含めて多くの人が期待したはず。 こうした期待を見事に裏切ってくれたことについては、この記事にたどり着いた人にはもはや説明は不要だろう。きっと後悔した人やそういった声を耳にタコができるほど聞いたはず。要は「つまらない」のである。 さて、アップデートで「改善した」という声が聞こえるようになったが、ゲーマー目線で流行っているという感覚はないし、steamの同 ...

カー用品 愛用品たち

2025/9/7

レーダー探知機はいらない!アプリ『オービスガイド』があればね

レーダー探知機とはオービスが発するレーダーやレーザーを受信して、速度の測定をドライバーに知らせるカー用品である。LHシステムのようにレーダーを発しないものはGPSを利用し、LHシステムの設置されているエリアに近づくと知らせてくれる。最近のモデルだとGPS情報から一時停止や取り締まりエリア、ゾーン30も通知してくれるのでより取り締まられることを防げるようになっている。 レーダー探知機って高くない? さて、そんな便利なレーダー探知機だが、いかんせん値段が高いのだ。最新のモデルは3万円台後半と気軽に買える値段で ...

オーバークロック メモリ

2023/5/22

そこそこ楽に出来るメモリOC タイミング設定(Intel/Ryzen)

はじめに 基本的に大半のOCメモリは、XMPといってメーカーの設定したクロックやタイミングが保存されていて、使う際はそれを読み込んで起動する。 しかしXMP対応のメモリとはいえ、設定を読み込んだだけで性能を限界まで引き出せるわけではない。メーカーの設定値はマージンを取っていることが多く、まだまだ高い動作速度やタイミングで動かすことができる。 どうせ買ったなら最大限性能を引き出してあげたいと思い調べながらいじってみたが、タイミングまで自分で設定するのはとにかく大変だった。今回は私が調べた中で簡単に出来て効果 ...